カテゴリ:Netcommons3
Netcommons3で開設
国立情報学研究所が開発したNetcommons2によるホームページは,個人用や学会用に作成運営していて,結構なれているのだが,Netcommons3については,移行ツールもなく,同じサーバーで動作確認するのも,リスクがあり躊躇していたが,今回,別荘用にホームページを作成してみる機会に,勉強もかねてNC2ではなくNC3で開設してみた。
◆サーバーは,さくら のレンタルサーバー
◆インストールはNC2に比べて比較的簡単で,スピーディー
◆インストールで,とまどったこと
・imagickが無い・・警告。最終的に無くても問題ないと判断。インストールせず。
・MySQLは,インストール時に指定すれば,データベースが自動生成するような説明だが,うまくいかず。
結局pHpMyAdminで,事前にデータベースを作成して,無事完了。
◆インストール後に感じたこと
・NC2がルートでなく,htdocs/の下にインストールされてしまうのに,NC3ではルートにインストール
できるので,アドレスがシンプルになる。ただし,NC2でもルートにする方法はある。
http://www.tarj.org/ で,実現している。
・全体に,字が大きい。管理メニューがNC2と全く違う。